エクステリア

エクステリアについて

エクステリア

エクステリア

安全性・利便性・耐久性を考えた施工をいたします。エクステリアは庭をはじめとする敷地全体を積極的に有効利用し、住宅によく調和した外構全体を設計・施工するものです。ヒロオ 造園・庭園管理では、建物と調和し、なおかつ安心できるような空間づくりのお手伝いができればと思っております。誠意を持って施工いたします。

子供が安心して遊べるスペースが欲しい
庭を緑あふれる爽やかな空間にしたい
お客様が来た時に、素敵な空間でお迎えしたい
リフォームを機に、エクステリアもガラっと変えたい!
などの際は、私たちにご相談ください。

施工箇所
門扉・シャッター・フェンス・ブロック・アプローチ・階段・カーポート・表札・ポスト・ウッドデッキ・サンルームなど

エクステリアとは?外構との違いやメリットなども詳しく解説

エクステリアとは?外構との違いやメリットなども詳しく解説

エクステリアと外構は混同されることも多いものですが、それぞれ特徴があり、その区別もきちんとされています。また、エクステリア工事によって、自宅の庭をおしゃれなものにしている方も少なくありません。今回は、メリットも多くあるエクステリア工事について詳しく紹介していきます。

1. エクステリアの定義は?

エクステリアは門の周辺や駐車場、ウッドデッキなどのスペースを指します。外構とよく似ていますが、見せるのがエクステリアであり、逆に隠すのが外構です。また、エクステリアのデザインは大別すると「オープン」と「クローズ」の2種類があり、どちらもメリットやデメリットがあるので、その選び方も重要になります。

1-1. オープンデザインのメリットやデメリット

エクステリアのオープンデザインは、敷地と道路の境界をなくすタイプのことを指します。日当たりがよくなり、解放感も得られるのがメリットです。 また、敷地面積が狭くても庭を広く見せられると人気があります。しかし、近隣から見えてしまう点がデメリットになるので、オープンデザインは郊外にある住宅に適しています。

1-2. クローズデザインのメリットやデメリット

クローズデザインは家の敷地を門やフェンスで隠すタイプを指します。周囲から家の中が見えないので、プライバシー保護ができる点はメリットです。 クローズデザインならバーベキューやキャッチボールなども気兼ねなくできます。ただし、死角が多くなるので、空き巣に入られやすいなどのデメリットもあります。

2. エクステリアと外構はどこが違う?

前述の通り、エクステリアは見せることを目的として設置するもので、逆に外構は隠すために設置するものになります。エクステリアの対義語であるインテリアは内部のデザインのことを指し、エクステリアは外部のデザインや空間を指す言葉となっています。

2-1. 構成する外構の意味

外構の持つ言葉の意味は広く、外部の建築物であればすべて外構ということができます。舗装道路や排水管など機能性を重視するものが多く、エクステリアのようにデザインを重視したものというのはさほど多くはありません。エクステリアが建物の外観全体の空間を指すのに対し、外構は門や駐車場などの建築物自体を指します。昔は混同されることが多かったですが、今ではエクステリアと外構ははっきりと区別されます。

3. エクステリアはどんなものがある?

エクステリアも外構と同様に工事が必要です。エクステリア工事をするなら、依頼する業者によって費用や内容が違う点には注意してください。エクステリアの種類には「玄関のアプローチ」「門扉」「ブロック塀」などがあります。

3-1. 玄関まわり

玄関まわりにはアプローチと呼ばれる通路があり、そこに花壇やプランターなどを置く方も多いです。通路があることで、何か置いてあっても歩きやすくなるというメリットもあります。玄関のアプローチと道路などをつなげることで、歩きながらでもガーデニングの作品などを楽しめます。

3-2. 門扉や塀

門扉は出入り口にある扉のことを指し、キッチンをつなぐ勝手口とは別のものになります。設置の際は、門の素材やドアの開き方などを考えなければなりません。門扉は特に目につく部分でもあり、外観のデザインを決める大事な要素です。 ブロック塀も人気のエクステリアであり、道路との境界線を決める重要な部分となります。最近は単にブロックを積むだけでなく、化粧ブロックを使うなどデザイン面でも大切とされます。中には生垣を塀にする方も多く、こちらも家のデザインを決める重要なものだといえるでしょう。

3-3. フェンス

フェンスは塀と同じように、外側から家の中が見えないように作られます。ただし、単に設置すると圧迫感が出てしまい、窮屈な印象になってしまうことも少なくありません。 上の部分だけをアルミにすることで、風通しのよさと圧迫感を減らすことができます。フェンスもまた外観デザインに影響するので、慎重に素材を選ぶようにしましょう。

3-4. デッキ(ウッドなど)

デッキをベランダに置く方も多く、おしゃれに見えるのが人気の秘密です。デッキはウッドを使ったものが有名ですが、中にはタイルを使ったデッキもあります。 デッキは工事費用が安いという魅力を持っていますが、一方で劣化しやすいという欠点があります。最近では樹脂製のデッキもあるので、老朽化が気になるときには候補に入れてみてください。

3-5. 駐車スペース

エクステリアで駐車場スペースを作る方も多くいます。コンクリートを使う方も多いのですが、コンクリートの種類によって雰囲気もがらりと変わります。 デザイン面でこだわるなら、おしゃれな雰囲気が出るスタンプコンクリートを使ってみましょう。なお、駐車スペースには自転車も置けるので、子どもがいる家庭でも重宝するようになるでしょう。

4. エクステリアのメリット

エクステリアのメリットは、住宅まわりの空間をトータルコーディネートできることです。住宅まわりをおしゃれにイメージチェンジしたいなどの場合、エクステリア工事をすることで簡単に実現できます。 場合によってはデザイン面だけでなく、機能面でもさまざまな問題が出てくる場合があります。しかし、エクステリアなら機能とデザインの両方を重視した庭を造ることができ、状況に合わせて変えることも可能です。 庭をきちんとメンテナンスすることによって、オリジナルの庭に仕上げることができます。ガーデニングが趣味なら、ちょっとした美術館のように使うこともできるでしょう。使う人の好みに応じてデザインができるのも、エクステリアの魅力の1つです。

5. まとめ

まとめ

今回はエクステリアの意味や外構との違いなどについて解説しました。エクステリアは素敵な空間をデザインできるので、外観をおしゃれにしたいときはぜひ一度検討してみてください。 エクステリアの設計や施工で迷ったときは「ヒロオ 造園・庭園管理」にご連絡ください。お客様のご要望に沿いながら、各種作業を請け負っております。予算や作業時間などのご相談も随時受け付けておりますので、お気軽にお尋ねください。

ページ上部へ